コーヒー豆の焙煎度について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • URLをコピーしました!
チューイリ

今日はコーヒー知識の基本となる「焙煎度(ばいせんど)」について勉強してくよ!
コーヒー豆を購入するときにお店によっては焙煎度を指定できるところもあって、好みの焙煎度を知ることで美味しいコーヒーライフに一歩前進さ!

みんなは、浅煎り/中煎り/中深煎り/深煎りという言葉聞いたことがあるかな?

なんとなくコーヒーを飲んでいると聞こえてくる言葉たちだよね!

この浅煎り、中煎り・・・と日本では4段階に分けて表現されることが多いけど、焙煎度としては8段階に分けて表現されるんだよ。

ぎんぴ

4段階・・・えっ8段階!?もう数字が2つも出てきて混乱!!

ちっぱ

そもそも”焙煎(ばいせん)”からよく分からないよ。

アサイリ

大丈夫!ひとつずつ勉強していこう!

目次

焙煎(ばいせん)について

コーヒー豆と聞くと茶色い豆を想像すると思うんだけど、精製されたコーヒー豆は最初「生豆(きまめ・なままめ)」と呼ばれ白色のような、薄い緑がかった色をしてるんだよ。

この生豆を焼くことで普段目にしている茶色いコーヒー豆になるよ。この火を通すことを焙煎(ばいせん)っていうんだね!

そして火をいれる(熱を通す)時間によって、香りが出てきたり味も酸味から苦みへと味が変化していくよ。

焙煎士さんたちは豆本来の美味しさや特徴を出すために豆に火を通す時間を調整しているんだね。

ぎんぴ

なるほど!コーヒー豆って焼いて初めて茶色くなっていくんだね!

キマメ子ちゃん

そうなの!元はみんな私なのよ。

焙煎度について

ちっぱ

火を通した時間によって、コーヒー豆の色味が変わるんだね!
浅煎りとか深煎りとかよく聞くけど、どんな種類があるんだろう??

豆に火をいれる時間で豆が酸っぱくなったり、苦みが増したりするよ。

普段良く聞く浅い煎りや深煎りは、もう少し細かく分類されるよ。

この焙煎度にはどのような種類があって特徴があるのかを見ていこう!

ポイント!!!!

焼く時間が短いと酸味が強く、苦みは少なくなる

焼く時間が長いと酸味は少なく、苦みは強くなる。

焙煎度ごとの特徴

ぎんぴ

焙煎度が細かく分かれていることはわかったけれど、それぞれどういう特徴があるんだろう?

フカイリ

味の特徴はあくまでも目安。お店や焙煎士さんによって同じ焙煎度でも酸味や苦みの強さは違うよ!その違いがまた面白いんだよ!

ライトロースト香りや苦みはほとんど感じられない。
酸味はとても強く、焙煎具合を見るテストや豆の特徴を把握するために使われることが多い。
シナモンローストライトローストと同様にまだまだ酸味が強く、テスト向きの焙煎。
苦味はほとんど感じられないが、コーヒーの香りが出てくる焙煎度。
ミディアムロースト酸味が強いが、徐々に苦みが感じられ始める。アメリカンコーヒーとして使われることが多い。
ネット通販上のコーヒー豆屋さんではまだこの焙煎度で販売されているところを見かけたことがない。
ハイロースト酸味と苦みのバランスが取れており、お店に並ぶのは大体この焙煎度からが多い。
酸味があるコーヒーが好きな人は、この焙煎度を選ぶと良い。
シティロースト酸味も適度に感じられ、苦みが増してくる。お店ではハイローストと同様に定番の一つ。
酸味があるコーヒーが好きな人も、まだ楽しめる味わい。
フルシティロースト酸味は少なく、苦みの方が強く感じられる。アイスコーヒーやミルクと合わせてカフェオレにも適している。
フレンチロースト酸味はほとんどなく、苦みとコクが感じられる。色味も濃い茶色で豆によるが油分が豆の表面に出てきて、テカテカと光る。エスプレッソコーヒーにも使われる焙煎度。
イタリアンロースト一番深い焙煎度。色味は黒に近く、重たい苦みとコクが感じられる。エスプレッソやカプチーノに適した焙煎度。

まとめ

今回は8種類ある焙煎度について勉強をしました!購入者としてはあまり8種類の段階を意識することはないかもしれません。

僕もネット通販でコーヒー豆を何回も購入していますが、ミディアムローストやフレンチローストと売っているコーヒー豆屋さんは少なく、浅煎り・中煎り・中深煎り・深煎りの4段階で提供しているところがほとんどです。

この4段階のうち自分はどの焙煎度の豆が好きなのかを覚えておくと、コーヒー豆選びがずっと簡単になり美味しい好みのコーヒー豆を買うことができます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次