こんにちは、ぎんぴ&ちっぱです!
本日はコーヒーばかの店のお試しセットを頂いてみようと思います!とてもインパクトのある店名ですね。「バカ」というのは一般的には悪い言葉の代表格みたいなところはありますが、〇〇バカとつくと愛嬌と憎めない感が出てくるので不思議ですね!
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/ginpi-icon-150x150.jpg)
今回のセットはブラジルとマンデリンブレンドになります。楽しみですね。
お試しセットについて
最新情報は注文サイトをごらんください。
項目 | 内容 |
---|---|
原産地 | ブラジル、インドネシア他 |
内容量 | ブラジル(100g)、プレミアムブレンド清流長良川(100g) |
料金 | 1100円(税込) |
送料 | 無料 |
ブラジルとマンデリンブレンド清長良川の100gずつです。豆のままで注文しました。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-3.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-3.png)
裏面には、保存方法や淹れ方が書かれていました。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-4.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-4.png)
おいしいコーヒーの天敵は?
コーヒーは、酸化によって大きく風味が損なわれます。
酸化が進行する事によって酸化臭と言われる嫌なにおいが発生し、
コーヒーの風味に大きな影響を及ぼします。
酸化の一番の原因は「酸素」。さらに「熱」や「光」によって酸化反応が加速されます。
だから、コーヒーは暑いところ・湿気が多いところ・明るいところが、嫌いです。
その時に使う分だけを取り出し、残りは冷暗所で保存してください。
パッケージ裏面より
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/asairi-icon-normal-1-150x150.jpeg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/asairi-icon-normal-1-150x150.jpeg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/asairi-icon-normal-1-150x150.jpeg)
コーヒーは粉にすると空気に触れるところが増えるので酸化しやすくなるよ!だから豆の状態で注文して飲む前に挽くのがオススメだよ!
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-2.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-2.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/ginpi-icon-question-1-150x150.jpeg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/ginpi-icon-question-1-150x150.jpeg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/ginpi-icon-question-1-150x150.jpeg)
どうしてコーヒー抽出を半分で終わらせて、もう半分はお湯にするとおいしくなるの?全部コーヒーから抽出したほうがおいしそうだけど。。。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/kimame-icon-normal-1-150x150.jpeg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/kimame-icon-normal-1-150x150.jpeg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/kimame-icon-normal-1-150x150.jpeg)
美味しい成分が前半の方に出て、あとは粉を通して濃度調整しているだけと考えると、半分はお湯で割ってあげた方がクリアのよ。
後半の方はえぐみや雑味も出やすく難しいの。ネガティブ要素がでないうちに切り上げて、あとはお湯で割るという方法は有効だわ。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-1.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-1.png)
コーヒー豆の保存方法
コーヒーは、暑いところ・湿気の多いところ・明るいところが、嫌いです。
その時に使う分だけを取り出し、袋をセロテープ等でとめて冷蔵庫・冷凍庫で保管してください。
コーヒーは、焙煎から約7~10日後に味のピークを迎えます。(夏と冬など気候・保存状態により、機関にはズレが生じますので、目安とお考えください。)
焙煎したばかりの豆は、炭酸ガスが多く発生し、お湯を注いだときに良く膨らみますが、雑味も多く、甘みやコクは薄くなります。甘みやコクが薄いと感じたら、数日待ってみてください。
当店では、ピークを迎えるまでは、常温の暗い場所で保存し、ピークを迎えてからは冷凍庫での保存をお薦めいたしております。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-1-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-1-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-1-150x150.jpg)
空気と熱と光に気を付けて、常温保存して10日後くらいからは冷凍保存ですね!
ブラジル
ハサミで開けて、お皿に出してみます。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-5.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-5.png)
豆のアップです。豆の状態がきれいですね!
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-6.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-6.png)
フィルターをセットして、粉を入れます。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-7.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-7.png)
第一投目です。むくむくとコーヒードームが立ち上がりました。美味しそう。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-8.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-8.png)
淹れ終わりました。とても良い香り!
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-9.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-9.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/ginpi-icon-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/ginpi-icon-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/ginpi-icon-150x150.jpg)
飲みやすくて、美味しいブレンドでした。苦みは抑えめで酸味は後半強くなってきました。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-smil-1-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-smil-1-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-smil-1-150x150.jpg)
毎日飽きがこないようにするって難しいですよね。特徴的な味わいにするとどこかで、飽きが生じてしまうかもしれないし、だからと言って当たり障りのないコーヒーにすると特色のないどこにでもある1杯になってしまいますよね。
清流 長良川
お皿の上に開けます。深煎りなので黒々としているように見えますが、アップにすると明るい豆に見えますね。光の問題でしょうか。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-10.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-10.png)
豆の状態がとても綺麗ですよね。品質管理が素晴らしいです。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-11.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-11.png)
湯通し(リンス)をして、粉をセットします。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-12.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-12.png)
こちらもよく膨らんで鮮度が良い証拠ですね。とても美味しそうです。
ガスが抜けるようすはコーヒーが呼吸をしているようにみえて、不思議な感じがします。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-13.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-13.png)
抽出が完了しました。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-14.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2024/12/coffee_baka-14.png)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-1-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-1-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-1-150x150.jpg)
とてもフルーティな印象でした!
苦味が少なく、爽やかなコーヒーです。
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/ginpi-icon-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/ginpi-icon-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/ginpi-icon-150x150.jpg)
飲みやすくて好みな味わいです!
どこで買えるの?
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-1-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-1-150x150.jpg)
![](https://10fum.com/wp-content/uploads/2022/11/chippa-icon-1-150x150.jpg)
楽天市場から購入することができます!是非試してみてください!