こんにちは!ぎんぴ&ちっぱです。
今回はとびだす焙煎所さんの珈琲を飲んでみました!2023年3月に和歌山市にクレープとガレットの専門店としてオープンしたようです。ホームページ見ましたがほんとどれも美味しそう!

とびだす絵本みたいな、とても立体感感じる店名ですね!コーヒーのこだわりとか、いろいろ見てみたいと思います!
とびだす焙煎所について


ネット注文してポストインしたのはこの可愛らしいパッケージです!とてもステキな絵ですよね。焙煎所を飛び出して・・・いえ、焙煎所がとびだして僕たちの街にやってくる。家々の間をコーヒーの香りがすり抜けていく、そんな情景が思い浮かびますね!


箱の中身はなにが入っているんでしょう?
- コーヒー豆
- とびだすブレンド(200g)
- キリマンジャロ(200g)
- コーヒー豆紹介パンフレット
- お手紙
- 割引券
- 価格(楽天市場にて購入。2023/4/8現在)
- 商品名:お試しセット とびだすブレンド キリマンジャロ 200g×2種類セット
- 金額:1000円(消費税込)
- 送料:無料



計400gで1000円!更に送料無料です!
この内容でこの価格はとてもコスパが良いですよね!
とびだす焙煎所さんについて
和歌山市にできたクレープとガレットの専門店ができたようです。良いなぁ行ってみたいですね。70席あるとのことなので結構大きいお店なんですかね。
カフェ&クレープリー とびだす焙煎所 (tobidasu-cafe.com)
豆は創業65年以上のダートコーヒーというコーヒー屋さんの豆のみを使用しています。とびだす焙煎所さんはこのダートコーヒーさんの直営店のようですね。
残念ながらとびだす焙煎所さんのサイトのコーヒーのこだわりについてのページは、まだ未作成でした(2023/4/8現在)。こだわりコーヒーのことを知りたいので、更新があったらまた書きます!
とびだす焙煎所のコーヒーを飲んでみよう!
とびだすブレンド


袋を開けるとバシバシ飛び出してきます!というのはもちろん冗談ですが、袋から漏れるこの良い香り。


豆の状態を見てみましょう。ちょっと貝殻豆が散見されました。味にそこまで影響はでないですがハンドピックでは取り除かれることは多いです。ただどこのコーヒー屋さんだったか忘れてしまいましたが味の検証の結果、影響なしと判断し取り除かないことを宣言しているところもありました。




とびだす焙煎所さんの中で人気No1商品のようです。


良い色味をしていますね!香りがとても良いですね。酸味は少なめです。少し口の中に残る気がしましたが、もしかすると焙煎してから日が早くて味が落ち着いていないからかもしれません。
キリマンジャロ


こちらも貝殻豆とかあと欠けた豆とかも散見されました。


第一投注いでみます。


こちらも香りがいいですね!入りましたキリマンジャロです。




とても綺麗な赤茶色をしています。とびだすブレンドと比べて酸味が多いですが、飲みにくいわけではないです。酸味が苦手な人はそれどころではないかもしれませんが、この酸味を楽しみつつ飲めるコーヒーです。
評価
項目 | とびだすブレンド | キリマンジャロ |
---|---|---|
香り | ★★★★ | ★★★ |
酸味 | ★★ | ★★★★ |
苦み | ★★★★ | ★★★ |
ぎんぴ好き度 | ★★★★ | ★★ |
ちっぱ好き度 | ★★★★★ | ★★★★ |



香りが良く飲みやすい!美味しい!口当たりはまろやかです。
どこで購入できるの?



今回僕が注文したのは楽天市場からです。計400gの豆がこの価格はお値打ちものですね。送料無料なのもほんと凄いです。鮮度抜群!
まとめ
コスパがとても良いコーヒー豆です!豆の鮮度も良いですし、ブレンドコーヒーはみんなに対して飲みやすいバランスの取れたコーヒーと思います。
和歌山市在住の方は是非、お店のほうにも足を運んでクレープとガレットを堪能していただきたいと思います(うらやましい!)。
ホームページでご覧になってください、フードメニューがどれも美味しそうです!