【土居珈琲】土居博司セレクション銘柄セット(ぷち3点セット)レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • URLをコピーしました!

こんにちは、ぎんぴ&ちっぱです!

今日は土居珈琲さん(以下、敬称は省略)の土居博司セレクション銘柄セットをご紹介させて頂きます!先日のお試しセットのコーヒーがとても美味しかったので、続いて土居博司さんの銘柄セットも注文させていただきました。

※注文時期によって商品が異なる可能性があるので、詳細はお店のサイトをご確認ください。

土居珈琲さんのおためしセットは下記記事をご覧ください!

\「ちいさな焙煎」おためしセットはこちら!/

目次

土居珈琲 土居博司セレクション銘柄セットの感想!

早速おためしセットを飲んでみた感想をお伝えします!

お試しセットに続いて、こちらのコーヒーも素晴らしく美味しかったです!

創業者である土居博司さんの名前が付いた商品だけあって、さすがの高クオリティです。相も変わらず豆の状態がとても綺麗ですし、3種類ともフルシティローストと焙煎度は深めなのですが温度が少し下がってきたときに出てくるフルーティで華やかな酸味が美味しいです。

舌の上に引っ掛かりが一切ないクリーンな味わいのコーヒーは、コーヒー豆と対峙して時間をかけて向き合っているからこそ出来るものかと思います。

量よりも質。効率よりも目指すべき目標をしっかりと定めている土居珈琲のセレクション銘柄は、ぜひ一度試してみる価値ありです!

土居珈琲 土居博司セレクション銘柄セットについて

商品名土居博司セレクション銘柄セット ぷち3点セット
内容2025年7月現在
各100g
コクを楽しむブレンド
・ブラジル アマレロ(ボンジャルディン農園)
パプアニューギニア シグリ農園
価格3671円(税込)
送料ネコポス便(詳細はお店ホームページ参照)
送料全国一律299円(税込)
挽き目下記から選択
・豆のまま
・細挽き(ペーパードリップ用)
・中挽き(コーヒーメーカー用)
・粗挽き(カフェプレス用)
焙煎度選択不可

パッケージの裏に豆の情報が載っています。それでは一つひとつ飲んでみたいと思います。

早速飲んでみよう!

ちっぱ

届いたコーヒー豆を頂いてみましょう!

コクを楽しむブレンド

上質な「コク」が楽しめる銘柄。インドネシア産の銘柄をベースに配合し、より立体的な味わいをつくりだしました。

【テイスティング評】
舌の上にのせた時の感覚である「コク」を強調したブレンド。チョコレート系の甘い香りがそこに加わる。

商品紹介ページより

こちらコロンビア、インドネシア、その他のブレンドです。

土居珈琲の豆は本当に綺麗ですね。大きさや形がさまざまなのは、産地が違う豆がブレンドされているからですね。

リンスしたペーパーにのせて、抽出していきたいと思います。

お湯を注ぎ始めます。第一投です。鮮度抜群で膨らみますね!フルシティローストなのもあって、より膨らんで淹れているときも楽しいですね。

コクを楽しむブレンドということで、そもそもコクとはなんでしょうか。。一言でいえば「深み」であったり「奥行き」であったり、舌にのせたときに広がる味の厚み(層)を指す表現と考えています。

横からのコーヒーです。

滑らかで厚みを感じる味わいです。苦みと甘味が調和したコーヒーで温度変化と共にまた味が変化していって、口に含むたびに新しい表情が見えるのが面白いですね。
土居珈琲さんの丁寧な一杯が楽しめるブレンドです。

ブラジル アマレロ(ボンジャルディン農園)

希少な「アマレロ」種の銘柄。なかでも、農学博士の資格をもつジョズエ・ペレイラ氏がつくりだしたものをご用意。
【テイスティング評】
欠点がなく柔らかなコクがある。舌にのせたときの印象は、芳醇かつまろやか。コクが下支えとなって甘みが引き立つ味わいとなっている。

商品紹介ページより

アサイリ

「アマレロ種」は完熟すると黄色に色づく珍しい品種だよ。ポルトガル語で「黄色」を意味するんだ。

見てください、この美しい豆を。どれもふっくらとしていて綺麗ですよね。シングルオリジンだけどブレンド?って思うくらい大小さまざまなコーヒー豆がならぶお店もある中で、丁寧にハンドピックを行い豆の選定をしている証拠ですよね。

手引きミルで挽いていきます。

こちらも良く膨らんでいます。鮮度は申し分なしですね。

抽出完了しました。

こちらは「コクを楽しむブレンド」よりも、少し明るい色味をしていますね。

甘みと滑らかなコクが絶妙に調和して美味しいです。初めて口に含んだ瞬間、豊かな風味が広がりますね。引っ掛かりや尖りのようなものは感じられずに、とてもクリアで柔らかな印象のコーヒーでした!

パプアニューギニア シグリ農園

西部高地地方ワギ・バレーに位置する農園。収穫された生豆をじっくり太陽の光に当て、乾燥させることで仕上げました。

【テイスティング評】
アプリコットのような酸味が感じられる。お湯を注いだ直後、かすかにフルーティな香りが漂い、心地よい。

商品紹介ページより

最後はパプアニューギニアの豆です。そういえばパプアニューギニアのコーヒーってあまり飲んだことが無いかもしれません。

こちらの豆もすごく綺麗な状態ですね!焙煎ムラもないです。

リンスしたペーパーにのせます。

見事な膨らみで鮮度抜群です。

淹れ終わりました。抽出完了です。パッケージ裏のステータスグラフを見ると香りが低いようですが、とても良い香りがします。

横からのコーヒーです。明るすぎず、暗すぎない色味。

フルーティーな香りと爽やかな酸味が楽しめるコーヒーでした。酸味はありますが、とても飲みやすいですね!朝のリフレッシュタイムやこれから一日はじめよう!というときに最適なコーヒーと思いました。

最後に

キマメ子ちゃん

土居珈琲の「土居博司セレクション銘柄セット」はどうだった?

ぎんぴ

お試しセットに引き続いて土居珈琲さんのコーヒー豆は本当に綺麗でした。丁寧にハンドピックしてネガティブ要素を取り除いたコーヒーは、本当にクリアで豆本来の風味、味わいをダイレクトに舌に届けてくれて驚くくらい美味しかったです!

ちっぱ

どのコーヒー豆も苦味、酸味のバランスがよく、とっても飲みやすかったです!今まであまり感じてこられてなかった甘味だったり、コーヒーが持つ各フレーバーもより強く感じることができたと思います。

チューイリ

他にも「手と手」というサブスクもあるみたいだよ。高品質のコーヒーを一度体感してみたい人はぜひ!

土居珈琲の『土居博司セレクション銘柄セット』は下記公式ページから購入ができます

\「ちいさな焙煎」おためしセットはこちら!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次