Post Coffee(ポストコーヒー)サブスク Dark NERDレビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • URLをコピーしました!

こんにちは、ぎんぴ&ちっぱです!

今日はPostCoffeeのサブスク(2025年6月)で届いたコーヒーのレビューをしていきたいと思います(※同じコーヒー豆が届くとは限らないのでご注意ください)。

PostCoffeeのサブスクに興味がある方やこれから始めようと検討している方は参考にして頂けたらと思います!

PostCoffeeのサブスクについて、詳細はこちらの記事に書いています!
ぜひ読んでみてください!

\年間200種類以上の中からあなたに合ったコーヒーをお届け!/

目次

今回のコーヒー診断について

今回は深煎りの豆『Dark NERD』にしてみました。ステータスバーを見て分かる通りTHE 深煎りですね。12種類あるPostCoffeeのタイプの中で2番目に深いタイプとなります。

ぎんぴ&ちっぱのコーヒー診断結果

届いた内容について

PostCoffeeのサブスクで届いたコーヒー豆を紹介していきたいと思います!

今回届いた内容はこちらです。Breakfast Blendなる果物やアボカドが描かれたパッケージがありますね。朝ごはんにぴったりということでしょうか?ICED COFFEEもあります。もう暑い日も多くなってきているので気候も考慮してメニューを決めているということですかね。

届いたものはこちら!

3種類のコーヒー豆の特徴をまとめました。

商品名ブレックファーストブレンドアイスコーヒーブレンド 2025ザ ヌワール ダークローストブレンド
フレーバーノートチョコレートのようなコクと、プリンのカラメルを思わせるほろ苦い甘さ。すっきりとしたハーバルな後味が広がります。オレンジやカシスを思わせる爽やかな果実味に、カカオのようなほろ苦いコク。甘い余韻が心地よく続きます。ライムやカシスの爽やかな風味と、グレープフルーツを思わす果実感。ジャスミンのような華やかな余韻をお楽しみ頂けます。
フレーバーイメージChocolate, Roasted Nuts, Brown SugarDark Chocolate, Cassis, Brown SugarPink Grapefruit, Lime, Floral
地域Carmo de Minas / Huila / Songwe, MboziSongwe, Mbozi / Western Province, Nyamasheke / ChalatenangoCaranavi, Loa
標高1,000m – 1,200m / 1,650m – 2,200m / 1,702m1,702m / 1,550m – 1,850m / 1,300m – 1,700m1,750m – 1,950m / 1,550m – 1,850m
農園Fazenda Santa Helena / Los Volcanes / Iyula AMCOSIyula AMCOS / Kilimbi, Rugali, Gisheke CWS / Acopaca CooperativeAcacia Hills / Kilimbi, Rugali, Gisheke CWS
品種Catuai / Castillo, Colombia, Caturra / N39, KP423N39, KP423 / Bourbon / PacasKent / Bourbon
精製方法Natural / Washed / WashedWashed / Honey / WashedFully Washed / Honey

ブレックファーストブレンド

まずはペルーのコーヒーから頂いてみます。

2025年6月時点ではこの豆の評価は4.2点/(5点満点)となります。高評価です.

フレーバーノートにある「ハーバル」とは、ハーブ系の香りを指す言葉だそうです。夜は深煎り、朝はすっきりと頂ける浅煎りがオススメとする声が世間一般では多いように思いますが、こちらは深煎りの豆になります。

一日の始まりとしての深煎りは興味がありますね。早速頂いてみたいと思います。

ちっぱ

パッケージの赤にたくさんの果物の絵が可愛らしいですね

こちら豆の状態となります。とても綺麗ですね。

第1投目を注いでいきます。ガスを放出するために膨らみますね。鮮度良しです。

抽出完了です。深煎りの良い香りが漂います。

光越しに見ても深みある濃い色味をしていますね。美味しそうです。それでは頂きます!

苦味が舌の上に広がり、苦みの中に甘さも感じます。酸味はほとんどないので酸味苦手な方にもおすすめです!
「さぁ!今日も頑張ろう!」と勢いよく走り始めるよりは「よし、今日も頑張ろう!」と内側に力が向いているイメージでした。
他の方の評価も高く、定番化してほしいとの声も多かったようです。

アイスコーヒーブレンド 2025

2025年6月時点での評価は4.2点/(5点満点)になります。高評価の豆ですね。ICED COFFEEという商品名ですが、他の豆と同じようにホットで頂いてみようと思います。

この黒々とした、これぞ深煎りという色をしていますね。

リンスしたペーパーにのせます。

お湯の第1投目です。この時点でナッツのような香ばしい良い香りがしてきますね。

抽出完了しました。黒い。濃い。

向こう側が見えないくらい濃いですね。さてホットで頂きますが、そのお味は・・・。

しっかりとしたコク、苦みですが後に残る感じもなく美味しいです!ホットだとより苦味を強く感じますが、良質な深煎りコーヒーで飲みやすいです。
少し濃いめに抽出して、氷をいれてアイスコーヒーとしても楽しめるコーヒーですね。

ザ ヌワール ダークローストブレンド

最後にボリビアのコーヒーになります。2025年6月時点で4.1点(5点満点)です。

今回の豆は3つとも4.0点以上の高評価の豆のようです。

こちらも深煎りの焙煎度。豆の状態も綺麗で美味しそうです。

今回の深煎り豆では、過抽出で苦くならないように87~89度くらいに湯温を下げて抽出しています。

第1投目の様子です。一投目のお湯を注いだときの香りがパッと開くように広がっていいですね。

抽出完了しました。それでは頂きます!濃い一杯ですね。

見た感じで、もう苦味が口に広がるかのようです。頂きます。

うん、こちらも苦味がじわっと口に広がるのですが、苦味だけではない果実味をあとから感じてきます。温度が下がってくるとより果実味が感じられて、とても美味しい深煎りでした。
こちらもアイスコーヒーにして飲むとまた違った印象が出て、同じ豆で2種類のコーヒーが楽しめました。

Dark NERDの感想

フカイリ

Dark NERDタイプの豆はどうだったかな?

ぎんぴ

どれも高評価の豆ばかりで、毎々品質の高さに驚いています。
今回の3種類も美味しかったです!焙煎を深くして苦味やコクが強調されますが、その中にもコーヒー豆が持つ果実味がちゃんと感じられるコーヒーもあり、とても好みの味わいでした。

ちっぱ

私は酸味が得意ではないので、コーヒーは深煎りの方が好きなのですが、今回3つともどれも美味しくて好みの味でした。
アイスコーヒーとしても楽しめるので、暑くなってくる夏にぴったりのコーヒーですね!

フカイリ

深煎りは豆に火を入れて焼く時間が長い分、苦みが強くでてくるよ。PostCoffeeの豆の品質は素晴らしいから、その苦味にネガティブ要素を隠すということはなく、その中から見える豆本来の果実味も感じられて、ただ苦いだけのコーヒーとは一線を画すコーヒーだね!

\年間200種類以上の中からあなたに合ったコーヒーをお届け!/

コピルアク

クーポンコードを使うともっとお得に!
「coffee-a76bu4」

\PostCoffeeのコーヒー豆単品購入はこちらから!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次